皆さん、こんにちは!今日は熊本県にあります高級温泉宿「竹ふえ」のレビューです。
え?ここは大分観光のブログでしょ??
そう思った方もいるかもしれません。でも、大分空港から竹ふえは意外と交通の便がよく、大分観光との相性もバッチリなのです。
別府や由布院を巡る素敵なプランを立てたいけど、もう一つ、忘れられない“特別な思い出”を加えたい…
そう考えたとき、私が旅程に組み込んだのが、お隣・熊本県の白川温泉 旅館 竹ふえへの宿泊でした。
阿蘇の山奥にひっそりと佇む全室離れの高級宿「竹ふえ」。
その名を聞いただけで「予約が取れない」というイメージが先行しますが、2024年夏、念願かなってついに夢の宿泊を実現することができました!
その苦労を乗り越えて足を踏み入れた竹ふえは、まさに「非日常」という名の別世界。
到着した瞬間からチェックアウトまで、家族全員が「こんな宿、初めてだね!」と感動しっぱなしのプレミアな時間を過ごすことができたんです。
この記事では、大分旅行の計画にたけふえをどう組み込むかという具体的なモデルコースから、そして極上の温泉、絶景、料理といったたけふえの持つ唯一無二の魅力を余すところなく徹底解説します!
「いつか泊まりたい」と願うあなたのために、その感動を追体験できる内容になっていますので、ぜひ最後までじっくりお読みください!
なお、より詳しく竹ふえの様子を知りたい場合はYoutube動画でご覧ください。竹ふえのスゴさがよく分かると思います。
大分観光に便利なホテルはこちらにも掲載していますので参考にしてください。

【予約のコツを伝授】なぜ「竹ふえ 予約 取れない」と言われるのか?裏技と準備
竹ふえの予約はいつから?激戦必至の予約スケジュールと注意点
「白川温泉 旅館 たけふえ」は、その人気と客室数の少なさから、「竹ふえ 予約 取れない」と検索されるほど予約が難しいことで有名です。
まず基本として、竹ふえの予約は宿泊予定日の約6ヶ月前の1日からスタートします。
例えば、10月15日に宿泊したい場合、4月1日の予約開始となります。特に土曜日や連休などのピークシーズンは、この予約開始と同時に完売することも珍しくありません。
例えばこちらは9月2日時点のとある客室の予約状況を記録したものです。


すでにほとんどキャンセル待ちになっていますね。
私が宿泊できた時の経験から言えるのは、準備とスピードが命ということです。
- 予約開始日のリマインド設定: 予約開始日と時間を必ずカレンダーに登録しておきましょう。
- 第2・第3希望まで決める: 狙いの客室や日程が取れなかった時のために、すぐに切り替えられる代替案を決めておくことが重要です。
- 公式に確認する: 予約システムの変更がある場合も考えられるため、最新の「竹ふえ 予約 いつから」の情報を公式サイトや電話で事前に確認しておくと安心です。
楽天トラベル vs 公式サイト?「竹ふえ 予約」を成功させるための最適ルート
たけふえの予約ルートは主に以下の2つです。
予約ルート | 特徴 | メリット/デメリット |
公式サイト(電話) | 公式サイトでのオンライン予約または直接電話。 | 【メリット】 状況によっては、ネットに出ない部屋を案内してもらえる場合がある。 【デメリット】 激戦区では電話が繋がりにくい。 |
一休などの予約サイト | 「白川温泉 竹ふえ 一休」などで検索できるOTAサイト。 | 【メリット】 予約開始と同時に、ネット操作でスピーディに予約できる場合がある。ポイントが貯まる。 【デメリット】 サイトに出る部屋数が限られている場合がある。 |
私の経験では、予約開始時間ぴったりに公式サイトと一休の両方をスタンバイするのが確実な方法です。
「竹ふえ 値段 相場」をチェック!宿泊費とキャンセルポリシーの確認
「竹ふえは高い」というイメージがありますが、非日常の体験とサービスを考慮すると納得の料金です。
- 竹ふえ 値段 相場: 1泊2食付きで1名あたり5万円〜10万円以上が目安です。客室の広さや時期によって変動します。
- 竹ふえ 一番高い部屋 値段: 最上級の客室「天空」などは、さらに高額になりますが、その分、別世界のような豪華な造りです。(詳しくは【3章】で解説します!)
憧れの宿だからこそ、万が一に備えたキャンセル・ポリシーの確認も必須です。
予約時にしっかり確認し、賢く計画を立てて、プレミア家族旅を確実に実現させましょう。
竹ふえに安く宿泊するには?
最も安いのは公式サイトからの予約です。
また、小学校低学年以上の子どもを含めて3名様以上の場合は、グループ割プランを使うことができます。
竹霧(たけきり)宿泊料金(試算)
・通常プラン…約48万円
・ファミリー割…約43万円
※季節、曜日によって異なります。
なお、楽天トラベルなどは楽天ポイントと上手に組み合わせることでさらに安くなる可能性があります。
公式サイトとよく比較して一番お得なプランを検討してみてください。
【大分旅行とセットで叶える】熊本「竹ふえ」へ移動するモデルコースとアクセス
大分空港から竹ふえ(竹ふえ 場所)へのアクセス:レンタカーと車なしの移動手段

大分旅行の最終目的地として竹ふえ(熊本)を組み込む場合、まず重要となるのがアクセスです。
たけふえは熊本県の阿蘇郡南小国町、白川温泉という秘境に位置しており、大分空港から車で約1時間30分の時間を要します。
特に飛行機で大分空港にアクセスし、そのまま竹ふえへ向かう場合は、以下の二つの方法が考えられます。
アクセス方法 | 概要 | 所要時間(目安) |
レンタカー利用(必須) | 大分空港でレンタカーを借り、高速道路と一般道で竹ふえまで直行。 | 約1時間30分程度 |
車を使わない方法 | 大分空港から湯布院や別府までバスで移動。そこから送迎やタクシーを利用。 | 約3時間30分程度 |
レンタカーを使用する場合

竹ふえは山荘のような施設であり、電車などの公共交通機関でのアクセスは非常に不便です。
旅館側からの送迎サービスも、一部条件での提供となる場合があります。そのため、大分旅行とセットで竹ふえを愉しむ家族旅行では、レンタカーの利用を強くおすすめします。
私も竹ふえに宿泊する際には、大分空港でレンタカーを借りました。
- 大分空港から1時間半と少々時間がかかる
- 山道が多く交通事故に注意
効率的に大分観光を回るならレンタカーは必須のアイテムです。
竹ふえにバスで向かう方法
大分県と熊本県の山奥にある竹ふえですが、公共交通機関で向かうことも可能です。
別府または湯布院からは、九州横断バスが往来しています。
- 黒川温泉
- 瀬の本
- 筋湯温泉入口
- 牧の戸峠
- くじゅう登山口(長者原)
- 飯田高原(エルランチョ前)
- 由布院駅前バスセンター
- 城島高原
- 鉄輪
- さんふらわあターミナル別府前
- 別府交通センター
- 別府北浜
- 別府駅前本町
黒川温泉から竹ふえまでは事前予約で送迎してくれます。
- 本数が少ない
- 乗車時間が長い
- 料金が少々高い
大分空港から別府又は湯布院まで約1時間程度かかります。そこから九州横断バスに乗り換え、黒川温泉までは1時間30分から2時間程度要します。
乗り物酔いしやすいお子さんにとっては少々厳しいかもしれません。
料金は別府からは大人4000円、由布院バスセンターからは大人3000円です(いずれも片道)。
時刻表は以下のとおりです。

なお、上記乗車料金や時刻表は2025年10月1日現在です。最新情報は九州横断バス公式サイトでご確認ください。
別府・由布院から白川温泉まで!無理なく移動できる大分旅行からのルート
大分の定番観光地である湯布院や別府から竹ふえへ向かう場合、移動の時間を考慮し、旅の最終日に宿泊を計画するのが最適です。
<モデルルート例>
- 大分県内の観光地(由布院の温泉郷や別府の地獄めぐりなど)を昼前まで満喫。
- 昼食後、大分自動車道のインターチェンジから熊本方面へ移動。
- 黒川温泉方面へ向かい、竹ふえへ(アクセスは約1時間)。
このルートは、九州の豊かな自然を体験しながら移動できるため、家族旅行の思い出を彩ってくれます。
ただし、山間部の運転となるため、早めのチェックイン(IN)を叶えるためにも、余裕を持った時間配分を心がけてください。
竹ふえに行く途中に立ち寄りたい!大分観光(湯布院・九重)の寄り道スポット
せっかく大分空港から竹ふえへ向かうのですから、道中で大分観光のポイントを押さえておきましょう。
湯布院(由布院)

大分道の湯布院インターからアクセスしやすく、竹ふえへ行く前の腹ごしらえや、土産物を選ぶのに最適な場所です。特に女性や大人の満足度が高いスポットです。
九重“夢”大吊橋

九州中央部に位置し、壮大な景色を見ることができます。自然の竹林を思わせる景観もあり、竹ふえの秘境感へ気持ちを繋げるのにぴったりです。
これらのスポットをうまくセットで組み込むことで、単なるアクセス時間も楽しい旅行の体験へと変わります。大分・熊本の魅力を最大限に愉しんでください。
【竹ふえ 部屋 ランキング】離れ全室比較!広さ・値段・特徴から最適な客室を選ぶ
それではここからは竹ふえの客室についてご紹介していきましょう。竹ふえのレイアウトは以下のとおりとなっています。

広大な敷地に客室はわずか11室。プライベートな空間もしっかりと贅沢に保たれています。
竹ふえのラグジュアリーな人気客室:「天空」「夕月夜」の魅力と値段
竹ふえの最大の魅力は、全室が源泉掛け流しの露天風呂または風呂付きの離れ客室であることです。そして、部屋ごとに異なるコンセプトと広大な空間が提供されています。
中でも特に人気が高く、高級感溢れる客室は「天空」と「夕月夜」です。これらの部屋は竹ふえ 一番高い部屋としても知られており、料金は高めですが、その満足**度は計り知れません。
客室名 | 特徴 | 料金水準 |
別邸 天空 | 別邸の名の通り、最も高い位置にあり、最大の広大な露天風呂を持つ、竹林に囲まれた非日常空間。 | 最も高い(税込20万円以上も場合あり) |
夕月夜 | 大人の時間を愉しめる、情緒あふれる和室と露天風呂を提供。 | 高い |
これらの部屋は予約も非常に難しく、まさにプレミア家族旅を叶えるための特別な客室です。料金の詳細は、利用するサイトのカレンダーで確認してください。
プライベート感重視の離れ客室:「小夜」「竹霧」「紫炎庵」「雄町庵」の特徴

竹ふえには、プライベートな時間と温泉を重視した、魅力的な離れの客室も多数あります。
これらの部屋は、竹ふえ 一番安い部屋とまでは言えませんが、十分満足度の高い滞在を提供してくれます。
- 小夜: 竹林の自然に溶け込むような、静かな和室が魅力です。
- 竹霧: 源泉掛け流しの風呂が充実しており、何度も温泉を愉しみたいお客様におすすめ。
- 紫炎庵・雄町庵: 洗練されたデザインと、ゆったりとした露天風呂が特徴で、詳細は竹ふえ ブログや公式サイトで見ることが可能です。
どの客室も離れ形式のため、プライバシーが守られた空間で、心ゆくまで源泉掛け流しの温泉を堪能できます。
家族旅行に最適!広々とした離れ客室と「竹ふえ 子供」対応
竹ふえは、静寂を求める大人の旅行だけでなく、子供連れの家族旅行にも非常に優れています。
多くの客室が広大な和室やリビングを提供しており、定員も最大4〜5名と、ゆったり過ごせます。
また、「竹ふえ 子供」連れの利用については、お子様の料金や食事についての詳細を事前に確認する必要があります。
竹ふえは、手厚いサービスと設備で満足度の高い滞在を提供してくれるため、家族全員が心から愉しめる旅行になること間違いなしです。
【宿泊レポート】私が感動した離れ「古久庵」!特別な露天風呂と客室の全貌
それではここからは実際に私たちが宿泊した竹ふえの客室をご紹介していきましょう。
山荘と呼ぶにふさわしい心安らぐエントランス
その前にまずは竹ふえの駐車場とエントランス部分です。

美しい樹々に囲まれた、まさに山荘と呼ぶにふさわしい雰囲気ですね。

竹ふえという古風でオシャレな看板が見えます。古めかしい唐傘も素敵です。
竹ふえのエントランスはこのようになっています。


こちらがフロントになります。こちらで宿泊の概要について説明してもらったり、浴衣を選ぶことができます。
さっそく、客室に向かいます。

水車の音と小鳥のさえずりが回廊を包みます。

このような小川のせせらぎを聞きながら客室に向かいます。
「古久庵」に決めた理由:間取りと広々とした専用露天風呂の魅力

私がプレミア家族旅の宿泊に選んだのは、全11部屋ある離れの中で、特に静寂に包まれた「古久庵(こきゅうあん)」です。
私が「古久庵」を選んだ最大のポイントは、その広大な空間と圧倒的な開放感を誇る専用露天風呂でした。

どうですか、この贅沢な間取り。Wood terraceと書かれたところはやけに広い露天風呂がありますね…
竹林に面した露天風呂は、まるで森の中にいるような自然との一体感を体験させてくれます。
また、古久庵は竹ふえの中でももっとも広い客室。絶対に我が家の子供たちが満足するに違いないと確信していました。
お値段は少々張りましたが、今となっていはいい思い出ですし、また、お金を貯めて宿泊したい―そう思わせる客室でした。
めっちゃ広い!「古久庵」の客室紹介

ここからは「古久庵」の客室を紹介していきます。まずはエントランスの空間です。
もうこちらの画像見て分かる通り、かなり豪華なつくりになっていることがお判りいただけると思います。
- オシャレな古民家を彷彿とさせるいろり
- 珍しい室内にある足湯
- 美しい中庭
客室にいるだけで充実感と満足感で胸がいっぱいになります。

まずチェックインした後に、こちらのお茶菓子をいただきました。
この部屋の隣には、大きな和室があります。こちらがベッドルームになります。

その隣にあるのがオーディオルームになります。

このオーディオルーム、古久庵に4部屋もあるのです。ちょっと使いこなせないですよね…
客室に内にはヨギボーも設置されています。
もしも、お気に入りのDVDやBDがあれば持ち込むことをお勧めします。
温泉宿と同じぐらいの露天風呂を独り占め!
古久庵の大きなメリットのひとつに広大な露天風呂です。

こちらの画像を見ても分かる通りかなり広大でちょっとした温泉宿の露天風呂と同じぐらいかそれ以上のスペースになります。


森林に囲まれて入る露天風呂は格別です。それも客室専用露天風呂なので人目を気にせず、好きなときに楽しめます。
お風呂から上がった後は、飲み放題のドリンクを楽しみながら休憩スペースで家族と語らいます。
また、内湯はとても檜風呂です。大きな窓と扉を開けることができ、開放的は半露天風呂となっています。


こちらも思いっきり足を延ばしながら湯舟に浸かれるのも気持ちがいい限りです。
一部の宿泊者限定貸切露天風呂「竹城の間」を堪能できる
古久庵に宿泊すると、竹城の間という露天風呂を貸切で使用することができます。
驚くべきはその広さ!

源泉かけ流しの7m×5mの大露天風呂でまるでプールのよう。浮き輪を使って泳いだり、ビーチボールで遊ぶこともできます。
美しい竹林にも囲まれ、心身ともにリフレッシュできます。

休憩スペースやオーディオルームを完備されていて、家族だけで楽しむことができます。

この竹城の間は古久庵、小夜、紫炎庵、別邸天空の宿泊者のみ利用可能です。
竹ふえに宿泊するときは、この4部屋を予約したいです。
とにかく豪華な夕朝食に舌鼓!
竹ふえの大きなメリットは、豪華な食事にあります。画像いっぱいでお届けしましょう
伊勢海老や和牛しゃぶしゃぶで家族みんな満足の夕食
夕食のお品書きはこちらです。

伊勢海老や馬刺しなどめったに食べることができない高級食材が盛り込まれています。
こちらが前菜です。

盛り付けも美しく、見てるだけで満足感が漂っていきます。
伊勢海老の活け造りは身がプリプリしてて超満足。

こちらはお造りです。馬刺しは生まれて初めて食べましたが、鮮度が良くとても美味しかったです!

しゃぶしゃぶは和牛と豚肉のどちらも食べ放題。

重厚な和牛とさっぱりとした豚肉の味わいが絶妙なバランスで食が進みます。

高級で美味しいのですが、たくさん食べれない自分が残念でなりません…
お子様ランチはこちらです。

そして、スイーツの食べ放題です。


この中からスイーツを選び放題です。しかも見た目のさることながらどれもメッチャ美味しいんです。
朝食は和洋食ともに豪華で満足
朝食は、和洋食のいずれかをチョイスできます。まずは和食から。

竹を活用したオシャレな容器にたくさんのお食事が盛り付けられて美しいです。こちらはしいたけの炭火焼です。

とても肉厚ですが、味に深みがあって、野菜苦手の子ども達も美味しいといって全部平らげていました。
こちらは洋食です。手作りのクロワッサンのほか、ポークソテーなど朝から豪華です。

こちらはお子さん大好きパンケーキです。とは言え、味は本格的。ふわふわでとても美味しいと大好評でした。

実際に宿泊して感じたのは、竹ふえ古久庵の体験ブログやYoutube動画で見る以上に、プライベートな空間が守られており、心からリラックスできる旅館だということです。
思い出に残るサービスやホスピタリティが充実
そりゃあ、高い金を出せばどこだって良い宿に宿泊できるでしょ?
そう思うかもしれません。でも竹ふえは、ただ、高級だけではなく、家族全員が思い出に残るサービスがいっぱいなんです。
ドリンク、アイスが食べ放題
まず、回廊やお部屋にあるドリンク類。

これらは全て飲み放題となっています。
また、フロント近くに設置されているアイスもみんな食べ放題です。
スタッフからの心温まるご挨拶
客室に入ると、スタッフから「この度は数ある宿から竹ふえをお選びいただきまして誠にありがとうございます…」というご挨拶をいただきます。
最近は、機械的にフロントでチェックインしたら荷物を自分で持って客室に行く、いわば効率化を優先したホテルが増える中、このように丁寧にごあいさついただける宿は珍しくなりました。
室内には宿泊を歓迎するお手紙やごあいさつも。

自然を体感できる館内
自然あふれる館内を回遊するカモさんたち。

朝食会場に向かう私たちをまるで案内してくれるかのようでとても可愛かったです。
夕朝食会場のサプライズも
なお、当日のサプライズとして用意いただいたのがこちらの食事会場。

大きなくまモンと一緒に食べる食事は子供たちにとってもよい思い出になること間違いなしです。
そして食後はトランプをくまモンぬいぐるみに変えるマジック

くまモンのぬいぐるみは子供たちへのプレゼントにもなります。これは子供たちも大喜び。
チェックアウト後の心温まるおもてなし
チェックアウト後に駐車場を出るときには、スタッフ総出でお見送り。

お土産として、竹ふえオリジナルのトリュフバーもいただきました。

このように単にお金を出せば体験できること以外にも、記憶に残るサービスが充実しています。
子ども達も「また、竹ふえに宿泊したいね!」と思う理由も良く分かりますね。
竹ふえが「芸能人」に愛される理由!料理・サービス・無料のおもてなし
なぜ芸能人が多く訪れるのか?宿泊すればわかります。
高級宿竹ふえには数多くの芸能人が訪れると言われます。
5000坪の敷地に12室しかなく、プライベートがしっかり確保されるなど、お忍びで訪れるにはもってこいの宿になっています。
このことについては芸能人だけではなく、普段都会の喧騒に疲れた私たちの心も癒してくれるのです。
豪華で非日常な時間を過ごしたいなら竹ふえの宿泊をお勧めします。
豪華会席と名物「竹ふえ バームクーヘン」に変更点は?
今回お送りした記事は2024年夏時点です。また、お食事の内容も季節に応じて変更になる場合があります。
例えば、竹ふえの名物として知られる「竹ふえ バームクーヘン」は変更になって、ショコラバーがお土産となっていました。
今後も時間の経過とともにサービスの内容は変更となります。料金や詳細は、施設に確認するか、公式サイトを見ることをおすすめします。
竹ふえで「喫煙」はできる?よくある質問(FAQ)と利用者の口コミ
「竹ふえ レビュー」やクチコミは非常に高い評価を得ています。「良かった」「満足」という声が多数を占め、高級な料金を払っても、その体験には価値があると感じるお客様が多いことが分かります。
このプレミア家族旅で得られる体験は、料金以上に家族の心に残る、かけがえのない思い出になるでしょう。
竹ふえの利用を検討しているよくある疑問点についてもお答えします。
喫煙について
部屋での喫煙は問題なしとの記載があります。また、部屋以外の場所では、館内の喫煙所及び灰皿を設置している場所での喫煙なら問題ないとのことです。
いずれにしても火の始末には十分注意が必要です。
竹ふえの一番広い部屋は?
今回私たちが宿泊した古久庵(こきゅうあん)が一番広い部屋となります。
竹ふえで一番高い部屋は?
小夜(さよ)というお部屋が最も高いお部屋になります。
竹ふえで一番安い部屋は?
宿泊する人数によって異なります。
2名までの場合
…天飛(あまと)、夕月夜(ゆうつきよ)で1名約9万円程度です。
4名までの場合
…月影(つきかげ)、竹霧(たけきり)で1名12万円程度です。
一生に一度のプレミア家族旅行を叶えるために

大分旅行とセットで組むことで、家族全員の満足度が最大になる白川温泉 竹ふえの魅力をお伝えしました。
竹ふえが予約の取れない宿だと言われるのは、その高級なサービスと客室の魅力ゆえ。
しかし、予約のコツと時間を確認し、料金の詳細を把握すれば、憧れの古久庵や天空への宿泊も夢ではありません。
この記事が、あなたのプレミア家族旅を叶えるための役に立つ情報となれば幸いです。ぜひ、竹林に囲まれた秘境で、かけがえのない体験を!
大分観光に便利なホテルはこちらにも掲載していますので参考にしてください。

コメント