家族での旅行って、宿選びや観光スポット、移動手段に予算のことまで、考えることがたくさんあって大変ですよね。
「せっかくの大分旅行だから、家族みんなに最高の思い出を作ってあげたい!」
そんなあなたのために、私の経験をギュッと詰め込んだ、家族で大分を満喫できるモデルコースを大公開します。
「2泊3日だとどこまで回れるかな?」「車なしでも楽しめる?」「子どもが喜ぶ場所はどこ?」
そんな疑問から、春、夏、秋、冬、季節ごとの大分の楽しみ方、さらには気になる予算まで、皆さんの知りたい情報を徹底解説。

定番の別府温泉や湯布院はもちろん、子連れでも大満足の動物園や遊園地、そして穴場スポットまで、車ありでも車なしでも楽しめる、家族にぴったりのプランをご提案します。

この記事を読めば、あなたの家族旅行の悩みが解消され、大分で最高の思い出を作れること間違いなし!
さあ、ワクワクする大分旅行の計画を一緒に立てましょう!
モデルコースとあわせて、上手に旅行を安く済ませる方法はこちらのページにまとめています。航空チケットやレンタカーなど節約方法を知りたい方は参考にしてください。

大分を知り尽くした私が案内!家族みんなが笑顔になる旅行プランの秘訣
大分旅行って、家族みんなで最高の思い出を作れる旅行先なんです。
ほぼ毎年、大分まで家族旅行を経験した私が家族旅行を成功させるためのモデルコースをこっそり教えちゃいますね。
賢いプランの立て方から、移動や予算の悩み解決まで、あなたの旅がもっと楽しくなるヒントが満載ですよ。
これで安心!私が大分家族旅行で大切にする3つのポイント
家族みんなが笑顔で過ごせる大分旅行にするには、ちょっとしたコツがあるんです。
私がいつも心がけているのは以下の3つです。
- 移動時間を短くして疲れを溜めないこと
- 子どもの興味を引くスポットを組み込むこと
- リラックスできる良質なホテルに宿泊すること
- 美味しい地元のグルメを堪能することです。
これらのポイントを押さえれば、大人から子供まで大満足。きっと忘れられない旅になりますよ。
予算も移動もバッチリ!季節ごとの楽しみ方を徹底解説
大分は四季折々で全く違う魅力を見せてくれるんです。
・春は桜舞う温泉街
・夏はプールやマリンスポーツ
・秋は紅葉に染まる渓谷
・冬はしっとり雪見風呂
我が家はどうしても小学校や中学校の長期休暇の都合上、夏休みに行く機会が集中していますが、夏以外も実際に楽しめます。
実際に、大分旅行を年末年始にあわせて企画するファミリーも多いそうなんです。
季節に合わせた服装やレンタカーを使うかバスやJRなどの公共交通機関を利用するかで、予算も移動も最適化できます。あなたの行きたい季節に合わせたベストプランを見つけてくださいね。
子連れ旅の悩みも解決!家族みんなが楽しめるスポット選びのコツ
「子どもが飽きちゃわないかな」「ベビーカーでも大丈夫かな」そんな心配、私もよく分かります。
大分には高崎山自然動物園やうみたまご、城島高原パークなど、子連れでも大満足のスポットがたくさんあるんです。
休憩スペースや授乳室などの情報も事前にチェックしておくと、家族みんなでストレスなく楽しめる旅になりますよ。
大分初心者さん必見!後悔しないモデルコースの作り方
初めての大分旅行で「どこに行けばいいの?」と迷うのは当然です。
まずは外せない定番観光スポットやお子さんにとって楽しいアミューズメント施設を軸に、モデルコースを組み立てるのがおすすめです。
無理なく巡れるように、移動時間や滞在時間をしっかり考えて、家族のペースに合わせたプランを立てましょう。
読者さんへ!私が自信を持っておすすめする大分旅行の魅力
大分は、美しい自然、豊富な温泉、美味しいグルメ、そして温かい人々に囲まれた、まさに日本の宝物のような場所です。
何度訪れても新しい発見があり、家族みんなの心に残る思い出を作ってくれます。この記事を読んで、ぜひあなたの大切な家族と、大分で最高の体験をしてくださいね。私が全力でおすすめします。
家族みんなで大満足!大分旅行2泊3日モデルコース
それではさっそく2泊3日のモデルコースをご紹介しましょう!
大分旅行2泊3日モデルコースはかなり忙しい
我々のように東京から大分まで2時間かけてフライトし、2泊3日で帰るスケジュールはとてもタイト。
個人的にはおすすめはしません。
ただ、それでもお休みの都合で2泊3日しか旅行に行けない、でも大分県に行きたい、そう思う方に向けて2泊3日のモデルコースを作ってみました。
プラン1:杉乃井ホテルを拠点とするプラン
8時:羽田空港発大分空港行に搭乗
10時:大分空港着
レンタカーで杉乃井ホテルへ
12時:杉乃井ホテル着
13時:アクアビートへ
16時:チェックイン
18時:夕食
20時:アクアガーデン・棚湯
22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:城島高原パークへ
- 14時:別府ロープーウエイへ
- 16時:杉乃井ホテルに帰還
- 18時:夕食
- 20時:アクアガーデン・棚湯
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 10時:チェックアウト
- 11時:サファリパーク
または
ハーモニーランドへ - 16時:大分空港到着
- 17時:大分空港発
- 19時:羽田空港到着
大分県で一番お勧めしたいホテルは杉乃井ホテルです。
この杉乃井ホテルに宿泊したからこそ、我が家の子ども達が大分県好きになったと言っても過言ではないです。
杉乃井ホテルでプールと温泉を満喫

2泊3日の場合は、早めに家を出てお昼過ぎぐらいに杉乃井ホテルに到着しましょう。
チェックインのみ済ませたあとは、屋内プールのアクアビートで半日ほど遊びます。
- 波の出るプールあり
- 流れるプールあり
- 幼児用プールあり
- ウォータースライダーあり
お子さんたちが大好きなプール。夏場は特におすすめです。アクアビートの中には、軽食コーナーもありますので、お腹を少し満たしましょう。

アクアビートの後は、杉乃井ホテルの客室でゆっくりした後、棚湯やアクアガーデンといった温泉施設を楽しむことができます。
アクアガーデンは、夜になると美しい噴水ショーも開催中。暖かい温泉につかりながら家族全員でキレイなショーを見るもの良い思い出となります。
2日目は別府を楽しむ1日

2日目は別府を楽しむための1日としましょう。
プランでは、城島高原パークと別府ロープーウエイをチョイスしてみました。これは杉乃井ホテルから城島高原パークの間に別府ロープーウエイがあるからです。
城島高原パークは、小さなお子さんから大人まで遊べる遊園地です。丸1日遊べる遊園地で、我が家も毎年この遊園地を訪れています。
別府ロープーウエイは乗車時間は約10分程度。一気に標高1300mまで登り、山上からみる景色は美しいの一言です。
最終日は空港に戻りつつアミューズメント施設へ
最終日は大分空港に戻りながらアミューズメント施設に立ち寄りましょう。
アフリカンサファリは、ジャングルバスにのってサファリゾーンにいるライオンやトラ、キリンなどに餌をあげることもできます。
また、ハローキティが大好きなお子さんは、サンリオのハーモニーランドがおすすめです。
どちらの施設も高速道路経由で杉乃井ホテルから大分空港の間にあります。飛行機の時間までたくさん遊べるのもメリットです。
プラン2:車なしで2泊3日
8時:羽田空港発大分空港行に搭乗
10時:大分空港着
エアライナーで別府北浜で下車
11時30分:アマネク別府ゆらり着
12時:ホテル周辺でランチ
13時:別府駅周辺を散策
15時:チェックイン
16時:温泉・サウナ・プールで楽しむ
18時:夕食
22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:別府駅前から杉乃井ホテルへ
- 10時:アクアビート・棚湯・アクアガーデンへ
- 16時:杉乃井ホテルから別府駅へ
- 17時:温泉・サウナ・プールで楽しむ
- 19時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 8時30分:チェックアウト
- 9時:別府北浜からバスでうみたまごへ
- 13時:高崎山自然動物園へ移動
- 14時30分:大分空港へ向かう
- 16時:大分空港到着
- 17時:大分空港発
- 19時:羽田空港到着
車なしプランで別府周辺を楽しむ
車がないと行動範囲が限られます。電車バスなど公共交通機関を活用しながら、お子さんも楽しめるアミューズメント施設を巡りましょう。
別府駅周辺を散策する

大分空港から別府駅や大分駅にはエアライナーというリムジンバスを使うのが便利です。
まずは、一気に別府駅前まで向かい、ホテルにチェックイン。その後、別府駅周辺の観光がおすすめです。
ホテルはアマネク別府ゆらりがおすすめです。
- 別府駅から徒歩3分
- 屋上に温泉プールあり
- 別府観光の拠点に最適

駅前にもかかわらず別府湾を一望できて気持ちがよいです。
初日はのんびり別府駅周辺の観光スポットを巡りましょう。
例えば竹瓦温泉はレトロな建物を使った由緒ある温泉施設。珍しい砂湯を楽しめます。

散歩を兼ねて海側のほうに歩けば、別府タワーもおすすめです。

日帰りでアクアビートを楽しむ
2日目には、屋内プールや温泉がある杉乃井ホテルに向かいます。杉乃井ホテル内には日帰りで遊べる観光スポットがたくさんあります。
- アクアビート(屋内プール中心)
- 棚湯(温泉)
- アクアガーデン(水着着用の温泉)
- スギノイパレス(ゲーセンやボーリングなど)
杉乃井ホテル内にはアクアビートのほか棚湯やアクアガーデンがありますが、それ以外にもボーリングやゲーセンなどアミューズメントが豊富にあります。

例えば、ゲーセン内にあるこちらの卓球ゲームは家族総出でいつも楽しんでます。
このゲームがあるから杉乃井ホテルにいきたいんじゃ?と思ったほどうちの子どもたちはお気に入りです。

杉乃井ホテルは別府駅前から無料送迎バスも出ています。車がなくても安心です。
最終日はうみたまごで楽しむ

うみたまごは大分県の有名な水族館です。イルカやウミガメに出会えるなどお子さんも貴重な体験を味わうことができます。

うみたまごは、別府北浜からバスで10分程度。発着の頻度も15分に1本ぐらいはあるので安心です。
そのあとは、時間があれば、高崎山自然動物園に立ち寄り、可愛いおサルさんたちとの交流を楽しみましょう。

帰りは高崎山自然動物園から別府北浜に戻り、エアライナーにて大分空港に向かって帰路に向かいます。
ゆったりのんびり大分旅行3泊4日モデルコース
次に3泊4日のモデルコースをご紹介しましょう!
実は、我が家は大分に行くときはいつも3泊4日です。私たちののんびり旅行プランを紹介しましょう。
私の恒例の旅行プラン
- 9時:羽田空港発大分空港行に搭乗
- 11時:大分空港着
- 11時30分:大分空港でランチ
- 12時:レンタカーで移動
- 12時30分:ソラージュ大分日出に到着
- 13時:屋外プールで楽しむ
- 17時:温泉・サウナでのんびり
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:城島高原パークに移動
- 15時:杉乃井ホテルに到着
- 16時:棚湯・アクアガーデンで楽しむ
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 10時:アクアビートで遊ぶ
- 14時:スギノイパレスで遊ぶ
- 16時:棚湯・アクアガーデンで楽しむ
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 10時:チェックアウト
- 11時:大分空港着
- 12時:ランチ・お土産探し
- 13時:大分空港出発
- 15時:羽田空港着
アクセスのよい日出のホテルを経由する
3泊4日になると日程にゆとりが出るのでホテルも2か所宿泊できます。
このプランのポイントは日出に1泊する点です。大分空港から別府まではレンタカーで1時間弱。長時間のフライトのあとの長時間の車での移動はお子さんも疲れてしまいます。
そこで、大分空港で休憩を兼ねてランチを取ることをお勧めします。滑走路の見えるレストランや展望台などもあって飛行機が好きなお子さんならご機嫌も上々になるはず。

大分空港から日出まではレンタカーで30分弱で到着できて移動時間も短くて済むのでお子さんへの負担も軽く済みます。
そのあとは、日出にあるホテルに宿泊します。お勧めはスパ&リゾートソラージュ大分日出です。
ここの流れるプールは穴場なのか、流れるプールはいつも空いていて楽しめるのがおススメポイントです。

1日目はプールや温泉にのんびり使って夏を楽しみましょう。
残りは杉乃井ホテルで2泊する
残りの日は杉乃井ホテルで2泊します。まずは移動を兼ねて城島高原パークに立ち寄りましょう。
スパ&リゾートソラージュ大分日出~城島高原パークまでは車で40分程度の道のり。東九州横断自動車に乗れば、ほぼ渋滞なしで到着です。

城島高原パークは、小さなお子さんから中高生までは楽しめる遊園地。我が家で一番人気はドライビングスクールです。

他にも定番のジェットコースターや観覧車などたくさん楽しめるアトラクションがいっぱいです。

杉乃井ホテルで休日を満喫する
杉乃井ホテルに到着したら、棚湯やアクアガーデンで疲れを癒しましょう。
また、杉乃井ホテルの売りはビュッフェです。中には宿泊者しか利用できないブッフェレストランもあります。

杉乃井ホテルの中にはスギノイパレスというアミューズメント施設もあります。ゲームセンターのほか、ボーリングなども楽しめちゃいます。

我が家はプールに入り、温泉に入り、スギノイパレスで遊び、部屋に戻って休憩。そして美味しいブッフェレストランへ…
という感じで2日間杉乃井ホテルを満喫しています。
最終日は帰るだけ!大分空港をフル活用する
最終日は何もせずにチェックアウトしたらそのまま大分空港に向かいます。
13時ごろの飛行機に乗って、次の日に疲れを引きずらないよう時間帯に帰宅するためです。
搭乗手続きを済ませてフライトまでの時間調整をしながらお買い物を済ませます。大分空港にはお土産屋さんやちょっとしたレストランもあります。

また、小さなお子さんが遊べるプレイスポットもありますから、お子さんを退屈させることもありません。

よりアクティブに別府を楽しむ3泊4日プラン
- 9時:羽田空港発大分空港行に搭乗
- 11時:大分空港着
- 11時30分:大分空港でランチ
- 12時:レンタカーで移動
- 12時30分:ソラージュ大分日出に到着
- 13時:屋外プールで楽しむ
- 17時:温泉・サウナでのんびり
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:うみたまごに移動
- 14時:高崎山自然動物園に移動
- 15時:杉乃井ホテルに到着
- 16時:棚湯・アクアガーデンで楽しむ
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:城島高原パークに移動
- 14時:別府ロープーウエイ到着
- 17時:棚湯・アクアガーデンで楽しむ
- 19時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:チェックアウト
- 9時30分:アクアビートで遊ぶ
- 14時:杉乃井ホテル出発
- 15時:大分空港到着
- 16時:大分空港出発
- 18時:羽田空港着
私たちはの定番コースはのんびりプラン。もっと積極的に観光スポットを回りたい!という方にもうひとつのプランをご紹介しましょう。
大きな流れに変動はありません。1泊目にソラージュ大分日出、2泊、3泊目に杉乃井ホテルに宿泊します。

先ほどのプラント異なる点は、2日目にうみたまごと高崎山自然動物園で遊んでから杉乃井ホテルに向かいます。
そして、3日目に城島高原パークと別府ロープウエイで遊び、最終日の大分空港に帰る直前までアクアビートを楽しみます。

フライト時間は16時ごろとして、ギリギリまで遊べる時間を確保しています。
このプランでしたら3泊4日で大分観光の主要なスポットを網羅することができます。
超贅沢な4泊5日プラン
最後は豪華に4泊5日プランをご紹介します。
我が家はこれまで3泊4日がメインでしたが、2025年夏休みに4泊5日の大分旅行を計画しました。
実際に立てたプランをまずご紹介します。
のんびり豪華ホテルを旅する4泊5日プラン
我が家はのんびり旅行が大好き。観光スポット巡りは最低限に抑えてホテルステイを楽しむプランを立てました。
- 9時:羽田空港発大分空港行に搭乗
- 11時:大分空港着
- 11時30分:大分空港でランチ
- 12時:レンタカーで移動
- 12時30分:ソラージュ大分日出に到着
- 13時:屋外プールで楽しむ
- 17時:温泉・サウナでのんびり
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:屋外プールで楽しむ
- 12時:レンタカーで移動
- 13時:城島高原パーク到着
- 17時:杉乃井ホテル到着
- 18時:夕食
- 20時:アクアガーデンで噴水ショー
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 10時:アクアビートで遊ぶ
- 14時:スギノイパレスで遊ぶ
- 16時:棚湯・アクアガーデンでのんびり
- 19時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:うみたまごに移動
- 14時:高崎山自然動物園
- 16時:REXホテル別府に到着
- 17時:温泉を楽しむ
- 19時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 10時:チェックアウト
- 11時:大分空港着
- 12時:ランチ・お土産探し
- 13時:大分空港出発
- 15時:羽田空港着
4泊5日の場合だと、さらに宿泊先のホテルを増やすことができます。
今回我が家は初めてREXホテル別府に宿泊しました。

REX HOTEL別府の客室は全室オーシャンフロント。最上階にはインフィニティ露天風呂もあるなど魅力たっぷりのホテルです。
別府湾が一望できる点も見逃せませんね。

他にも有名どころでホテルステイを楽しむなら、ガハマテラスなどいいかもしれません。

プライベートプール付きの客室に宿泊しましたが、今となっては大分旅行のよい思い出となりました。

温泉付客室なので、小さいお子さんがいても安心して温泉を楽しめます。
家族とともにホテルでゆっくりしながら語らえる時間が作れるのも、家族旅行ならではのメリットですね。
よりアクティブな4泊5日旅行へ
のんびりホテル滞在ではなく、大分観光を満喫したい。
そう考える人のためにちょっと大胆なプランを考えてみました!
- 9時:羽田空港発大分空港行に搭乗
- 11時:大分空港着
- 11時30分:大分空港でランチ
- 12時:レンタカーで移動
- 13時:杉乃井ホテルに到着
- 13時30分:アクアビートで遊ぶ
- 17時:黒川温泉到着
- 19時:夕食
- 22時:就寝
- 9時:城島高原パーク到着で遊ぶ
- 14時:別府ロープウエイで遊ぶ
- 16時:棚湯・アクアガーデンでのんびり
- 18時:夕食
- 19時:スギノイパレスで遊ぶ
- 22時:就寝
- 9時:チェックアウト
- 10時:湯布院金鱗湖到着
- 13時:九重“夢”大吊橋到着
- 16時:黒川温泉到着
- 16時:温泉でのんびり
- 18時:夕食
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 10時:黒川温泉出発
- 11時:原尻の滝で楽しむ
- 14時:つくみイルカ島到着
- 17時:大分温泉 宗麟にチェックイン
- 18時:夕食と温泉を楽しむ
- 22時:就寝
- 8時:朝食
- 9時:チェックアウト
- 10時:うみたまごに移動
- 14時:うみたまごを出発
- 15時:大分空港到着
- 16時:大分空港出発
- 18時:羽田空港着
大分県を周遊するプラン
4泊5日あれば、大分県と熊本県の県境まで観光のエリアを広げることができます。
九重“夢”大吊橋や原尻の滝などなかなか行けない観光スポットをコースに含めてみました。

この場合、大分県内に宿泊するのもいいのですが、これらの観光スポットに近い有名な温泉郷、黒川温泉や白川温泉などに宿泊するのもおすすめです。
例えば、私は2024年夏に白川温泉郷竹ふえという高級旅館に宿泊してきました。

竹ふえは人気のあまり予約がなかなか取れない宿…長期の旅はこうした秘境に行けるメリットもあります。
車の移動は少々疲れるかも
九重“夢”大吊橋や原尻の滝までみたらぜひ行きたいのはつくみイルカ島。

イルカに餌やりできるなど普通の水族館では体験できないことがつくみイルカ島ではできるのです。
このプランのポイントは車での移動が多い点です。このプランは各拠点ごとに移動時間は1時間程度車に乗ることとなります。
しかも、山道が続くルートが多いですので乗り物酔い対策など準備が必要です。
定番の観光も忘れずに

大分駅周辺で1泊して、そのあとは定番のうみたまご、城島高原パーク、アクアビートなどで観光を楽しみましょう。
ホテルも大分市でも露天風呂付客室の評判が高い大分温泉 Business Resort Sourin 宗麟に宿泊するもよいでしょう。

このように4泊5日なら様々なモデルコースが考えられます。
私も多くの観光コースを体験し、様々な観光コースをこのブログで提案していきたいなと思っています。
大分家族旅行で最高の思い出を作ろう

大分旅行は家族みんなにとって忘れられない思い出になること間違いなしです!
温泉、グルメ、絶景、そして動物との触れ合いや体験など、大分には家族みんなが楽しめる魅力がギュッと詰まっています。
今回ご紹介した2泊3日、3泊4日、4泊5日のモデルコースを参考に、あなたの家族にぴったりのオリジナルプランを立ててみてくださいね。
車ありでも車なしでも満喫できる観光スポットがたくさんあるので、安心して計画を進められます。
さあ、大分で最高の家族旅行を体験し、たくさんの笑顔と感動を持ち帰りましょう。
コメント