大分家族旅行、失敗から学んだ!旅の質を爆上げする「本当に使える」便利グッズ

スーツケース

大分家族旅行、最高の思い出にしたいけど、準備段階で「あれもこれも必要?」と荷物が増えがちですよね。

私自身、旅行中に「持って行けばよかった!」と後悔した失敗談が山ほどあります。

でも大丈夫!このブログでは、そんな失敗から学んだ、本当に便利で役立つ「本当に使える」旅行グッズを大公開!

・100均でも手に入るおすすめアイテム

・快適な移動をサポートするガジェット

・いざという時の対策に必要な衛生用品

などなど…。とにかく、家族旅行の質を爆上げするアイテムを厳選して紹介します。

あなたの大分旅行がもっと快適で楽しいものになりますようにお手伝いさせていただきます!

目次

大分家族旅行に最適!無印100均で揃う便利グッズで天候対策

大分旅行の思い出は最高にしたいけど、急な雨や夏の暑さ、冬の寒さなど、お天気の心配はつきものですよね。

でも大丈夫!私の実体験から家族旅行で持って行きたい便利アイテムを厳選しました。

これさえあれば、どんな天候でも快適に大分観光を楽しめますよ。急な変化にも対策ばっちりで、家族みんなで笑顔いっぱいの旅にしましょう!

急な雨もへっちゃら!携帯レイングッズ防水アイテム

九重山

大分旅行中に何度も経験しているのは天候の変化。空港で降りたらいい天気なのに山側に行くと雨が降ってきた…なんてことはよくあること。

大分旅行にお天気の変化に対応する準備が欠かせません。

そんな時に「持って行けばよかった」と後悔したのが、携帯できるレインコートや折りたたみ傘です。

特に、子供と一緒だと傘をさしながら手をつなぐのは大変。

両手が空くポンチョタイプや、防水加工のバッグカバーがおすすめです。

これらのアイテムは、うみたまごのイルカショーでも効果を発揮します。

レインコートがあれば、濡れてしまうような前席でも迫力のあるイルカちゃんたちを鑑賞できちゃいます

温泉地での湯けむりの中でも大活躍しますよ。これらのアイテムがあれば、雨でも気にせず観光を続けられます。

おすすめ商品:
  • EVAレインコート
  • 撥水ナイロンたためる巾着(急な雨で濡れたアイテムを一時的に収納するのに便利です。)

 

急な寒さに対応!薄手の大判ストールやブランケットで防寒対策

由布岳と紅葉
由布岳と金鱗湖

大分は朝晩の冷え込みや、標高の高い場所では予想以上に寒いことがあります。

特に湯布院や九重方面へ移動する際は、薄手でもしっかり暖かい大判ストールやコンパクトにまとまるブランケットが便利です。

サッと羽織れるので、体温調節がしやすく、子供のお昼寝時にも使えて快適。

小さく収納できるタイプを選べば、荷物にもなりません。防寒対策をしっかりして、寒さ知らずの旅を楽しみましょう。

おすすめ商品
  • ヤク入りウール大判ストール(コンパクトで保温性も高い)
  • ひざ掛け(種類が豊富、携帯用)

乾燥が気になる季節に大活躍!ミニ加湿器と無印良品保湿グッズ

杉乃井ホテルHANA館

ホテルの部屋って乾燥していることが多いですよね。

特に冬場は喉や肌がカラカラになることも。そんな時に役立つのが、携帯できるミニ加湿器です。

コンパクトなサイズなので、荷物にもならず、枕元に置くだけで快適さが格段にアップします。

中には、車内のカップホルダーに設置できるタイプもあります。レンタカーの中でも使用できれば一石二鳥ですね。

さらに、無印良品の保湿グッズは、小分けボトルやセットで販売されているものも多く、旅行におすすめです。

肌の乾燥を防いで、翌朝もプルプル肌で観光に出かけましょう。

おすすめ商品
  • 化粧水・乳液用詰替ボトル(無印良品のスキンケア商品を小分けに)
  • 携帯用アロマディフューザー(乾燥対策とリラックス効果あり)

急な日差し対策に!UVカットアイテム日焼け止めで快適に

大分は夏だけでなく春や秋でも日差しが強い日があります。

特に屋外での観光が多い場合、日焼け対策は必須です。

UVカット機能付きの帽子やアームカバー、そして塗り直しがしやすいスプレータイプの日焼け止めは、便利アイテムの代表格です。

子供のデリケートな肌を守るためにも、肌に優しいタイプを選びましょう。

しっかり対策して、日焼けの心配なく大分観光を満喫してくださいね。

おすすめ商品
  • UVカットパーカー(薄手で日焼け対策に便利)
  • UVカットアームカバー(手軽に日差し対策可能)

夏の大分観光で必須!熱中症対策グッズ!万全の準備で楽しもう

夏の大分旅行は、暑さとの戦いでもあります!

「まさか、こんなに暑いとは…」とならないように、熱中症対策グッズは必ず持って行ってほしいアイテムです。

携帯扇風機や冷却シート、塩分補給タブレットなどは、100均でも手に入り、非常に便利です。

こまめな水分補給も忘れずに!万全の対策で、夏の大分を快適に、そして安全に楽しみましょう。

おすすめ商品
  • 携帯扇風機(USB充電式でコンパクトタイプ)
  • 冷却シート(貼るだけでクールダウン)
Bioré
¥449 (2025/07/21 08:34時点 | Amazon調べ)

家族みんなで安心!大分旅行の衛生用品と常備品、便利グッズリスト

旅先での体調不良に備える!常備薬衛生用品

慣れない旅行先では、急な体調不良に見舞われることもありますよね。

特に子供は、環境の変化で体調を崩しやすいものです。

解熱剤や胃腸薬、絆創膏といった常備薬はもちろん、体温計や消毒液などの衛生用品もポーチにまとめて入れておくと安心です。

事前にかかりつけ医に相談して、子供の常備薬を準備しておくのもおすすめです。

これで「持って行けばよかった」の後悔は減るはず!

我が家が旅行先に持っていく常備薬
  • バファリン(頭痛薬)
  • バンドエイドキズパワーパット(水に強いもの)
  • 熱さまシート(大人用と子供用)
  • 乗り物酔い止め薬
  • のど飴

県内にはドラッグストアもありますが、常備しておくと安心です。

ちょっとした汚れに!100均でも買える携帯用ウェットティッシュと消毒ジェル

旅行中は、外で食事をしたり、公共交通機関を利用したりと、手が汚れる機会がたくさんあります。

そんな時に大活躍するのが、携帯用ウェットティッシュと消毒ジェルです。

特に子供と一緒の旅行では、アミューズメント施設やプールで遊んだ後や食事の前など、サッと手を拭けるアイテムは必須です。

ダイソーなどの100均でも手軽に手に入るので、いくつかバッグに入れておくと非常に便利です。

おすすめ商品
  • 携帯用ウェットティッシュ
  • 消毒ジェル

忘れがちな小物類!ヘアゴムや絆創膏など「持って行けばよかった」をなくそう

「あ、これ持って行けばよかった!」と後で気づく小さな小物ってありますよね。

例えば、ヘアゴムやヘアピン、爪切り、綿棒など。これらは普段使い慣れているからこそ、つい忘れがちです。

旅行用ポーチにまとめてセットにしておくと、いざという時に困りません。

おすすめ商品
  • ヘアゴム、ヘアピン
  • 爪切り
  • 綿棒

大分グルメを満喫!携帯用カトラリーウェットティッシュでスマートに

大分には美味しいものがたくさん!B級グルメをテイクアウトして公園で食べるなんてこともありますよね。

そんな時に便利なのが、マイ携帯用カトラリーとウェットティッシュです。

割り箸やプラスチック製のカトラリーがない場合でも、これがあればスマートに食事が楽しめます。

もしも、カトラリーを買わずに節約したければ、自宅にある割りばしやプラスチックのスプーン・フォーク、ストローなどを持っていくといざというときに便利

環境にも優しく、衛生的でおすすめです。食べ終わった後も、ウェットティッシュでサッと拭けるので、手がベタベタになりません。

忘れがちな機内・車内での乾燥対策!保湿グッズ

長時間の移動は、意外と空気が乾燥していますよね。

特に飛行機や長距離バスなど、密閉された空間では乾燥が最大の敵です。そんな時に「持って行けばよかった」と後悔したのが保湿グッズです。

顔や唇の保湿スプレー、ハンドクリームなど、普段使い慣れているアイテムをコンパクトなボトルに入れて持ち運びましょう。

おすすめ商品
  • 保湿スプレー
  • ハンドクリーム
  • ミニ加湿器も併用

前述のミニ加湿器も併用すれば、より快適に移動できますよ。

温泉巡りにも大活躍!速乾タオル温泉ポーチ

大分といえばやっぱり温泉!湯めぐりを楽しむなら、速乾タオルと温泉ポーチはマストアイテムです。

速乾タオルは、かさばらずにすぐに乾くので何回も温泉に入りたい時に便利です。

楽天市場なら4枚1000円程度で買える商品もあります。自宅でも何かと便利で使えますから、一度試しに買ってみるとよいでしょう。

温泉ポーチは、シャンプーやリンス、洗顔料などをまとめて収納でき、そのまま浴室に持っていけるのでとても便利。

子連れ国内旅行の必須品!プール用おむつなど便利グッズ

子連れでの大分旅行、特に夏場はプールや水遊びの機会も多いですよね!

「プール用品を持って行けばよかった」と後悔しないように、浮き輪やアームリングなどの便利グッズは事前に用意しておきましょう。

プールでレンタルすることもできますが、かなり高額ですし、一度買えば何回も使えるので経済的ですね。

我が家で持っていくプール用遊具
  • 浮き輪
  • ビーチボール
  • アームリング

ほかにも小さなお子さんが遊べるような水遊び用のおもちゃ(ジョウロ、水鉄砲)を持っていくとよいでしょう。

特にミニテントをスイミングプールやビーチに持っていくと荷物置き場やちょっとした日よけの休憩場所を確保できて便利です。

あと忘れがちなのがプール用おむつ。プールによってはプール用おむつの着用を必須とする場所もあります。

乳幼児のお子さんをプールに連れていくときは事前に買っておくことをおすすめします。

子供用の日焼け止めや水遊び用のおもちゃも忘れずに!

旅行便利ガジェットで大分家族旅行をさらに快適に!必要なものはこれ

今の旅行に欠かせないのがガジェットですよね!

でも、たくさんありすぎて「何が本当に必要?」と迷ってしまうことも。私の経験から、大分家族旅行をぐっと快適にしてくれる、旅行便利ガジェットを厳選しました。

これさえあれば、旅の思い出作りも、いざという時の対策もバッチリ!最新のアイテムから100均で手に入る便利グッズまで、おすすめを紹介します。

電子機器の充電切れから解放!旅行用モバイルバッテリーと多機能充電器

モバイルバッテリー

旅行中にスマホの充電が切れた!なんて経験はありませんか?

写真も撮れない、道も調べられない…そんな残念な事態を避けるために、旅行用モバイルバッテリーは必須アイテムです。

コンパクトで大容量のものがおすすめ。さらに、複数の機器を同時に充電できる多機能充電器があれば、家族みんなのガジェットも一気に充電可能です。

また、最近はモバイルバッテリーの発火事故なども急増中

ANKERなど信頼性の高いメーカーのモバイルバッテリーを購入しましょう。

USBケーブル付きで大容量バッテリーを選ぶと便利です。これで充電切れの心配なく、大分観光を満喫できますよ。

なお、モバイルバッテリーの選び方についてはこちらの記事にまとめています。飛行機持ち込み可能な商品も紹介していますので参考になさってください。

ホテルに戻ったら必須!スマホやタブレットをUSB充電器でチャージ!

今やお子さんでもスマホを持つ時代。日中、観光スポットを回ったらスマホの充電はホテルの滞在中にフル充電する必要がありますね。

ホテルのコンセントには限りがありますから、複数のスマホを接続でき、急速にフル充電できるUSB充電器が欠かせません。

私はこちらのUSB充電器を使っています。

なお、USB充電器の選び方やおすすめ商品はこちらにまとめています。合わせてご覧ください!

道に迷わない!オフライン地図アプリと小型GPSデバイスで「あったら便利」を実現

初めての場所へ行く旅行は、道に迷うこともありますよね。

特に電波が届きにくい場所や、地下、山間部ではスマホの地図が使えないことも。「あったら便利」を実感したのが、オフライン地図アプリと小型GPSデバイスです。

オフライン地図、GPSナビ:MAPS.ME

オフライン地図、GPSナビ:MAPS.ME

Convexity Holdings AG無料posted withアプリーチ

オフライン地図アプリは、事前に地図をダウンロードしておけば、電波がなくても使用できます。

また、小型GPSデバイスもあると便利です。万が一の時にも現在地を把握できるので、家族旅行の安心材料になりますよ。

私はこちらの小型GPSデバイスを購入しました。キーホルダー程度のサイズで電池も約2年間持つなど便利です。

遊びの幅が広がる!携帯ゲーム機やカードゲームで移動時間も充実

長時間の移動中や、ちょっとした待ち時間って、子供たちは退屈しがちですよね。

そんな時に活躍するのが、携帯ゲーム機やカードゲームです。コンパクトなサイズなので荷物にならず、家族みんなで盛り上がれるアイテムを選びましょう。

我が家では長旅にはニンテンドースイッチを持っていきます。ホテルの液晶テレビで操作できるようにHDMIケーブルも忘れないように持っていきます。

ダイソーなどの100均にも便利なカードゲームが見つかりますよ。飽きさせずに移動時間を楽しく過ごせば、旅行の満足度もアップします。

おすすめ商品
  • ニンテンドースイッチ2
  • HDMIケーブル

現地で役立つ情報収集に!軽量タブレットと旅行用ポケットWi-Fi

モバイルルータ―(楽天モバイル)

大分観光の情報をリアルタイムで探すなら、軽量タブレットと旅行用ポケットWi-Fiが便利です。

スマホよりも大きな画面で地図や観光スポットの情報が見やすく、家族みんなで共有できます。

旅行用ポケットWi-Fiがあれば、複数台のデバイスを接続できるので、家族それぞれが自分のスマホで調べ物も可能です。

快適なネット環境で、大分旅行をさらに充実させましょう。

おすすめ商品
  • 軽量タブレット
  • ポケットWiFi

プールでも思い出の1枚を残せるスマホ用防水ケースを忘れずに

大分県のプールはスマホ持ち込み可能な施設が多いです。

最近のスマホは防水仕様が多いですが、汚れや紛失が心配、という方はスマホ防水カバーを買っておきましょう。これ、結構忘れがちです。

プールやお土産ショップでも購入できますが、ネットショッピングで購入したほうが半額以上安くなってお得です。

旅行の思い出を守る!スマホデータ移行(SDカード、ポータブルSSD)便利ガジェット

せっかくの大分旅行で撮った写真や動画、スマホの容量がいっぱいになって保存できない!なんてことになったら大変ですよね。

そんな時に「便利すぎて手放せない」のが、スマホデータ移行用の便利ガジェットです。

SDカードリーダーやポータブルSSDがあれば、旅先でスマホのデータを移動して、容量を気にせずどんどん撮影できます。大切な思い出をしっかり残すための対策です。

おすすめ商品
  • SDカードリーダー
  • ポータブルSSD

移動やホテル滞在時間を快適に!長距離移動をサポートする便利アイテム

大分旅行は、移動時間も宿泊先での時間も、できるだけ快適に過ごしたいですよね。

特に長距離移動や、慣れないホテルでの滞在は、ちょっとした工夫でグッと快適になります。私の経験から、旅行の質を上げる便利アイテムをご紹介します。

これさえあれば、移動も宿泊も快適すぎて、帰りたくなくなっちゃうかも?!

車内での眠りをサポート!ネックピローアイマスクでリラックス

長時間の車の移動や、電車での移動中、ちょっとした仮眠を取りたい時に便利なのが、ネックピローとアイマスクです。

首や肩への負担を軽減してくれるネックピローは、コンパクトに収納できるタイプがおすすめ。

アイマスクは、明るい場所でもぐっすり眠れるように、光を遮断してくれるタイプを選びましょう。アイマスクとネックピローがセット価格で購入できる商品がお得です。

移動疲れを軽減して、大分到着から元気に観光できますよ。

子供も飽きさせない!持ち運びできるおもちゃや知育グッズ

旅行中の移動時間や、食事の待ち時間など、子供たちが飽きてしまうことはよくありますよね。

そんな時に活躍するのが、持ち運びできるおもちゃや知育グッズです。コンパクトなパズルや塗り絵セット、絵本など、静かに遊べるアイテムがおすすめです。

我が家で持ち込んでいたおもちゃ類
  • 絵本
  • パズル
  • 折り紙
  • シールブック

ダイソーや100均にも便利なカードゲームが見つかりますよ。子供が楽しく過ごせれば、親も快適に移動できますね。

乗り物酔いを予防!酔い止めバンドと気分転換アイテム

乗り物酔いしやすいお子さんや、乗り物酔いが心配な大人もいるかもしれません。

大分は山道が多い場所もあるので、対策はしっかりしておきましょう。薬を飲むほどではないけど…という時に便利なのが、ツボを刺激する酔い止めバンドです。

他にも、気分転換になるミント系のタブレットや、窓の外の景色を楽しめる工夫もおすすめです。

くらし応援本舗 楽天市場店
¥1,180 (2025/07/21 09:56時点 | 楽天市場調べ)

暇つぶしにも最適!文庫本や電子書籍リーダーで旅の時間を有効活用

旅行中って、意外と待ち時間が多くて手持ち無沙汰になることがありますよね。

そんな時に活躍するのが、文庫本や電子書籍リーダーです。スマホのバッテリーを気にせず、自分のペースで読書を楽しめます。電子書籍リーダーなら、何冊でも持ち運べて便利。

コンパクトなサイズなので、荷物にもならず、ちょっとした隙間時間も有効活用できますよ。

また、Amazon Kindle Unlimitedに加入すれば、月980円で電子書籍が読み放題。3か月お試しキャンペーンなど不定期に開催されています。

加入していない人は要チェックです!

ホテルでのくつろぎタイムを充実!携帯スリッパとリラックスウェア

ホテルの部屋で、くつろぎたいけど備え付けのスリッパはちょっと…と感じたことありませんか?

そんな時に「持って行けばよかった」と思うのが、自分のお気に入りの携帯スリッパです。

コンパクトにたためるタイプなら荷物になりません。また、リラックスできるウェアを持っていくと、より快適にホテルでの時間を過ごせます。

忘れがち!他にも必要な重要な持ち物

レンタカーを借りるときは運転免許証を忘れずに

高速道路

大分県内を自由に移動するなら、レンタカーはとっても便利ですよね!

しかし、レンタカーを借りる時に絶対に必要なのが運転免許証です。「持って行けばよかった」と現地で後悔しないように、出発前に必ず確認しましょう。

免許証がないとレンタカーを借りられないので、旅行計画が台無しになってしまいます。ETCカードも持っていくと移動がスムーズですよ。

いざという時のために!旅行必要なもの身分証明書」を持っていこう

運転免許証以外にも、身分証明書は旅行中に何かと必要になる場合があります。

例えば、ホテルのチェックイン時や、万が一のトラブル時など。運転免許証を持っていない場合は、マイナンバーカードや健康保険証、パスポートなど、顔写真付きの公的な身分証明書を持っていきましょう。

お子さんの体調も急変することもあります。いざという時に必要な書類をまとめてポーチに収納しておくと安心です。

お土産が増えても大丈夫!折りたたみエコバッグサブバッグ荷物が増えても安心

エコバッグ

大分旅行の楽しみの一つといえば、美味しいお土産探しですよね!

でも、お土産を買いすぎて荷物が増え、スーツケースに入らない…なんて経験はありませんか?そんな時に「便利すぎて手放せない」のが、折りたたみエコバッグやサブバッグです。

コンパクトに収納できるのに、広げると大容量になるタイプがおすすめ。

ダイソーや100均にも、便利なタイプが見つかりますよ。これで、心ゆくまでお土産ショッピングを楽しめますね!

もしも買い忘れた!と思ったら…

杉乃井パレス

大分空港から別府市内までの道のりでは、様々なストアもあります。

もしも、買い忘れた!と思ったら、お店に駆け込むと良いでしょう。

私がよく買い忘れたときに行くのは…

  • ドラッグストアコスモス
  • ファッションセンターしまむら
  • ドン・キホーテ

などです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

横浜出身、某都内在住の二児のサラリーマン。毎年夏休みに大分県に出没します。収入のほとんどは旅行代金と教育費と住宅ローンで消滅します(笑)
大分で発見した、子連れに嬉しい穴場アミューズメント施設&快適ホテルを実体験を通じて情報発信しています。

コメント

コメントする

目次